韓国で流行中!あのフォトジェニックな“うねうねキャンドル”をお家で簡単に作ってみた!

キャンドル韓国のケーキのpostでよく見かけるあの「うねうねキャンドル」をご存知ですか?
かわいいけど、日本には売ってないのかなぁ…と思っていた皆さんに朗報!
実は、お家で超簡単に作れちゃうんです♡
“うねうねキャンドル”ってどんなもの?
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
うねうねと曲がった、カラフルで細いキャンドルのこと。
普通のケーキに飾るだけで、あっという間に超“韓国っぽ”な、フォトジェニックなケーキに変身します♪
“うねうねキャンドル”作り方
必要なものは、お湯と細めのキャンドルだけ!
①キャンドル全体が浸かる大きさの容器にお湯を入れます。
(手で触れられるくらいの温度でOK)
②キャンドルをお湯の容器に入れて、柔らかくなるまで少し待ちます。
③キャンドルが柔らかくなったら、折れないように優しく曲げていきます。
POINT冷めるとすぐに固まって折れやすくなってしまうので、温めながら行ってください。竹串などの棒に巻き付けたら、“ぐるぐるキャンドル”もできますよ。
お湯の中にキャンドルを入れると、自然と柔らかくなり曲がっていきます。
簡単かわいい“うねうねキャンドル”で、お家バースデーをカラフルに彩ろう!
カラフルで細いキャンドルは100円ショップ(セリアなど)で購入可能です。
お湯につけて曲げるだけで韓国っぽくなる“うねうねキャンドル”は、
すっごく簡単に作れるので、お子様と一緒に楽しみながら作れると思います。
ぜひお家で作ってみてくださいね!